1. HOME
  2. 人間関係・対人関係
  3. 人間関係がめんどくさい!そう感じてしまう原因と対処方法を紹介
人間関係・対人関係
人間関係がめんどくさい!そう感じてしまう原因と対処方法を紹介

人間関係がめんどくさい!そう感じてしまう原因と対処方法を紹介

生きていく上で他人と関わるということは避けて通ないものですが、ふと「人間関係がめんどくさい」「人付き合いに疲れた」と感じてしまう瞬間が誰にでもあるのではないでしょうか。

仕事での付き合いから友人関係、恋人や家族といった身近な存在との関わり方など、悩みの種類も多岐にわたるでしょう。

そこでこの記事では、人間関係がめんどくさいとお悩みの方に向け、人間関係がめんどくさいと感じられてしまう原因や改善方法、どうしようもない場合の対処法などを詳しく解説していきます。

そもそも人間関係がめんどくさいと感じられる理由とは?

人間関係というのは常にめんどくさいだけのものではなく、むしろ他人と交流することによって楽しさや喜びを感じられる瞬間というのも少なくありませんよね。

それでは、私たちはどの様な時に人間関係がめんどくさいと感じてしまうのでしょうか。

大きく3つのパターンを紹介します。

人によって人間関係に疲れてしまいがちなパターンというのは異なりますので、自分はどれに当てはまるか、ぜひチェックしてみてください。

パターン①:他人の期待に応えようとしすぎている

1つ目は、他人の期待に合わせようとして無理をしてしまい、結果的に人間関係が嫌になってしまうというケースです。

特に他人の目が気になる、他人に嫌われたくない、みんなから好かれたいといった気持ちが強い人に多くみられるパターンですね。

「相手から何かを要求された場合に本当は嫌でも断ることができない」
「自分の意見を言う前に相手からどう思われるかが気になってしまう」

「みんなから好かれようとして板挟みになってしまうことが少なくない」

上記の様な点に心当たりがある方は、このパターンに当てはまる可能性が高いといえます。

人は他人の心を完璧に読み取ったり、全ての人からの期待に応えたりすることは絶対にできません。

他人からの目を気にしすぎる人は人間関係に消耗し、めんどくさいと考えてしまいがちですので、注意が必要です。

パターン②:相手が自分の思い通りになってくれない

パターン②:相手が自分の思い通りになってくれない

2つ目のパターンは、自分ではこうして欲しいという期待に対して、相手が応えてくれないというものです。

1つ目のパターンとは真逆ですね。

相手の行動や発言が自分の期待と違った場合に、「どうして自分の思い通りにしてくれないんだ」と不満に感じ、人間関係に疲れてしまうのです。

人間というのは他の人間を自分の思い通りにすることは絶対にできないため、こういったいわゆる他責思考が強い人はどうしても他者との関係においてストレスを感じがちです。

職場の同僚に頼み事をしたのに自分が思った通りにやってくれなかった、恋人からもらったプレゼントが気に食わなかったなど、

人間関係において期待はずれのことがあった際に、「相手のせいだ!」という不満を強く感じがちな人は、このパターンに当てはまる可能性が高いでしょう。

パターン③:他人に依存してしまっている

3つ目は、1人でいることが苦手で、寂しさを埋めるために誰かに依存してしまうというパターンです。

なぜこれが人間関係の疲れに繋がるのかと疑問に思われるかもしれませんが、常に自分の希望を叶え、よりかからせてくれる相手なんていうのはそう簡単に見つかるものではないためです。

例えば休日にどこか買い物に行くとして、1人では嫌なので友人をあたってみたけど、誰も捕まらなかったとしましょう。

この時、他者に依存していない人であれば、仕方ないかと1人で買い物にでかけるだけで済みますが、他人に依存しがちな人の場合には、大きなストレスを感じてしまうでしょう。

また、一方が一方に依存する関係性というのは健全とは言いづらい場合も多く、両者が疲弊してしまうことも珍しくありません。

寄りかかる方はどこまでいっても満たされず、また寄りかかられる方もいつまでも支えていられる訳ではないためです。

他人との関係なしでは生きられないということ自体が、人間関係の疲れに繋がることもあるのです。

人間関係がめんどくさい時の対処法

人間関係がめんどくさいと感じてしまう原因を3パターン紹介しましたが、それではその改善のためにはどうすれば良いのでしょうか。

ここからは、人間関係に疲れてしまった時に、他人と楽に付き合うための対処法を紹介していきます。

他人の目を気にしすぎない

1つ目の対処法は、周りにどう思われているかを気にしすぎないようにするというものです。

特に他人の期待に応えようと思い込んでしまっている人に有効な方法で、「他者との関係性において自分はこうでなければならない」という強迫観念から解放されれば、人間関係は非常に楽になります。

相手の期待に応えようとしてしまったり、空気を読むことに必死になったりするのは、多くの場合で相手から嫌われたくないという気持ちの裏返しといえるでしょう。

しかし、そもそも誰にも嫌われないなんていうことは不可能です。

実際にあなたの周りを見渡してみてください。

どんなに周りから好かれている人でも、あなたは苦手だなと思ってしまったことがあるのではないでしょうか。

人と付き合って行く上で衝突したり違和感を覚えたりというのは避けることはできないものです。

改善できるようなら真摯に向き合うのがベストですが、そもそもどうしようもない場合もあると開き直ってしまった方が、人付き合いが楽になるケースも多いのです。

相手の立場で考える

相手の立場で考える

2つ目の対処法は、人と付き合う際に、相手の立場からも物事を考えるようにするというものです。

相手が自分の思い通りになってくれないことに苛立ちを覚えやすい人は特にこれを習慣づけると良いでしょう。

相手が期待通りに動いてくれなかった時に、「どうして思ったとおりにしてくれないんだ」と責めるのは簡単ですが、他人を自分の思い通りにすることはできないため、何の解決にもなりません。

それよりも、どうして相手はそんな行動を取ったのかという視点でものごとを考えるようにしてみてください。

すると、「自分がこういう風にお願いすればよかった」「普段の自分の態度が原因かもしれない」など、建設的な考え方ができ、ストレスを感じることもなくなるはずです。

もちろん、どう考えても相手が理不尽な場合や、そもそもウマが合わないといった根本的な問題である可能性も否めませんが、それならそれでその人とは気が合わないことを前提にストレスのない付き合い方を考えていけば良いでしょう。

人間関係が思い通りにいかなかった時に、自分の目線から相手を責めるだけでは絶対に解決には至らないため、ストレスがどんどん溜まっていくだけです。

相手の立場からも物事を考え、柔軟な付き合い方を心がければ、自分のストレスも軽減されるのではないでしょうか。

楽に付き合える距離感を保つ

楽に付き合える距離感を保つ

3つ目は適度な距離を保つという方法です。

ここまででも軽く触れてきましたが、どうやってもウマが合わない人というのはいるものです。

その様な場合に無理に付き合おうとすると、お互い疲れてしまうだけです。

それよりも、お互い一線を引き、ストレスを感じない付き合い方を目指してみてはいかがでしょうか。

職場などどうしても付き合わざるを得ない人と気が合わないという場合には、部署異動や転職を考えてみるのもありです。

また、特に家族は最も身近な存在であるため、無理に近い距離で付き合おうとして傷つけ合ってしまうことも少なくありませんが、適度な距離感を保つことで良好な関係を築ける場合もあります。

お互い疲れない付き合い方が見つかりそうにない場合には、一度距離をあけるようにしてみてください。

まとめ

人間関係に疲れてしまう原因と、その解決方法について紹介しました。

人間関係がめんどくさいと感じてしまうケースにはいくつかありますが、やはり根本的な部分で共通するのは、他人と自分の関係性を客観的に把握することが重要という点でしょう。

そのために、ぜひこの記事で紹介した具体的なパターンと解決方法を参考にしてみてください。